「中年騎士ヤスヒロ」をアプリゲット (業界最大手のレビューサイト / アプリの 1 つ) にレビューしてもらいました!
おっさんヤスヒロが戦う、やりこみ系ドット絵RPG!武器やクエストがなんか変wあとオヤヂ。
> 記事の詳細なレビュー。アプリゲットの星4つはかなり高評価!
【今日プレイしたゲーム】つなげてでっかくしてぷにぷに消しまくるのが気持ちいい!妖怪ウォッチのパズルでうぃっす!「妖怪ウォッチぷにぷに」
> 上の記事の前日に書いてもらったのがこちら。妖怪ウォッチ (Level 5) とハースストーン (Blizzard) という巨人に挟まれる哀れな中年。
アプリゲットにレビューしてもらえるなんてラッキー☆と思ったら大間違いでw、ちゃんとそこは地道な広報活動がありました。
アプリゲットは毎年アプリ・ゲーム業界のカート大会「アプリゲット杯」を主催しています。
昔から行きたいなと思っていたんですが (去年は Google チームとして出場していたんですが、僕はなんか用事があって行けなかった)、今年ようやく Polaris-X として初めて参加することができました!
大会の様子はこちら → 雨模様で冷や冷やしたけど強行して良かったよ!寒さも吹き飛ばすアツい走りが見れたアプリゲットカップ第4戦レポート!皆速くなってきたしそろそろアプリゲット編集部の出番かな・・・?
人生初のカートの運転も楽しかったし、ゲーム業界の色んな人と仲良くなれたし (50 人以上が懇親会にまで参加してて、20 人ぐらいと名刺交換できた)、単純にイベントとして参加するだけでも非常に有意義でした。
よーく聞かないと分からないけど、ヤスヒロ社長 (上の写真で青いゼッケンつけてる人) は女子から黄色い声援を受けてご満悦でした♡
実はこの大会、スポンサーすれば「アプリゲットでレビューしてもらえる権」がもれなくゲットできます。
はい、スポンサーしましたw
だってオッサンですもの。お金で解決できるなら喜んでww
ただスポンサー費用もたった 5 万円なので、レビュー経由で 500 件インストールされれば CPI 100 円 (100 件インストールでも CPI 500 円) って考えると、普通のプロモーション手段としてもやらない理由は無いなと。
トラッキング仕込めてないので、実際何件インストールに繋がったのか分からないんですけどね。
ちなみに今回のレビューはどちらも「権」を使ってない (編集部の方が自発的にレビューしてくれた) ので、まだレビュー権は残ってます!
どこでカード切ろうかなぁ...( ^ω^ )
アプリゲット杯のあと、運営元のスパイシーソフト社を直接訪問させてもらいました!
(ゲーム好きの方ならピンときたかもしれませんが、人気のゲーム「チャリ走」を出している会社と同じなんです!)
訪問したのはリリースの前日で、
...だけではなく、アプリゲットという媒体の特徴とかも教えてもらって、超勉強になりましたよ!
で、その時点で実は本当は「中年騎士ヤスヒロをレビューする」ってことはほぼ決まってたらしいです。
が、記事が載る当日になるまで「ライターさん次第なので掲載されるかどうか分からないです。。。」と言われていました。
焦らされた!
正直、興奮した!!
アプリゲットとの恋バナはこんなかんじです。
次回は数多あるレビュー媒体にどうアプローチしたのかって話を書こうと思います!
Tatsuo
おっさんヤスヒロが戦う、やりこみ系ドット絵RPG!武器やクエストがなんか変wあとオヤヂ。
> 記事の詳細なレビュー。アプリゲットの星4つはかなり高評価!
【今日プレイしたゲーム】つなげてでっかくしてぷにぷに消しまくるのが気持ちいい!妖怪ウォッチのパズルでうぃっす!「妖怪ウォッチぷにぷに」
> 上の記事の前日に書いてもらったのがこちら。妖怪ウォッチ (Level 5) とハースストーン (Blizzard) という巨人に挟まれる哀れな中年。
アプリゲットにレビューしてもらえるなんてラッキー☆と思ったら大間違いでw、ちゃんとそこは地道な広報活動がありました。
1. カート大会に参戦
![]() |
チームおっさん |
アプリゲットは毎年アプリ・ゲーム業界のカート大会「アプリゲット杯」を主催しています。
昔から行きたいなと思っていたんですが (去年は Google チームとして出場していたんですが、僕はなんか用事があって行けなかった)、今年ようやく Polaris-X として初めて参加することができました!
大会の様子はこちら → 雨模様で冷や冷やしたけど強行して良かったよ!寒さも吹き飛ばすアツい走りが見れたアプリゲットカップ第4戦レポート!皆速くなってきたしそろそろアプリゲット編集部の出番かな・・・?
人生初のカートの運転も楽しかったし、ゲーム業界の色んな人と仲良くなれたし (50 人以上が懇親会にまで参加してて、20 人ぐらいと名刺交換できた)、単純にイベントとして参加するだけでも非常に有意義でした。
よーく聞かないと分からないけど、ヤスヒロ社長 (上の写真で青いゼッケンつけてる人) は女子から黄色い声援を受けてご満悦でした♡
実はこの大会、スポンサーすれば「アプリゲットでレビューしてもらえる権」がもれなくゲットできます。
はい、スポンサーしましたw
だってオッサンですもの。お金で解決できるなら喜んでww
ただスポンサー費用もたった 5 万円なので、レビュー経由で 500 件インストールされれば CPI 100 円 (100 件インストールでも CPI 500 円) って考えると、普通のプロモーション手段としてもやらない理由は無いなと。
トラッキング仕込めてないので、実際何件インストールに繋がったのか分からないんですけどね。
ちなみに今回のレビューはどちらも「権」を使ってない (編集部の方が自発的にレビューしてくれた) ので、まだレビュー権は残ってます!
どこでカード切ろうかなぁ...( ^ω^ )
2. 直接訪問
アプリゲット杯のあと、運営元のスパイシーソフト社を直接訪問させてもらいました!
(ゲーム好きの方ならピンときたかもしれませんが、人気のゲーム「チャリ走」を出している会社と同じなんです!)
訪問したのはリリースの前日で、
「こんなゲーム出すんですよ〜」と一方的に話して帰ってきました。
「ここが面白いポイントなんですよ〜」
「面白いでしょ〜」
「レビュー書きたくなってきたでしょ〜」
...だけではなく、アプリゲットという媒体の特徴とかも教えてもらって、超勉強になりましたよ!
で、その時点で実は本当は「中年騎士ヤスヒロをレビューする」ってことはほぼ決まってたらしいです。
が、記事が載る当日になるまで「ライターさん次第なので掲載されるかどうか分からないです。。。」と言われていました。
焦らされた!
正直、興奮した!!
アプリゲットとの恋バナはこんなかんじです。
次回は数多あるレビュー媒体にどうアプローチしたのかって話を書こうと思います!
Tatsuo
0 件のコメント:
コメントを投稿